ファイタスI号II号 合体セット
トミー 1978年発売 定価3300円
玩具はトミカやプラレールで有名なトミーが発売。
前作のボーンフリー号やアイゼン号と同じく前後2機分離合体可能な主役メカ。
ギミック満載の大型プラトイ玩具
箱の底面には説明書とラインナップの紹介
箱の裏
カッコイイ透視図と共に機体の説明が書かれています
中身
コセイダーと恐竜ティラノサウルスとテラノドンが付属します
付属のミサイル
ランナーについています
ティラノサウルスとテラノドン
付属の恐竜
人間大砲
丸い顔のコセイダー
ミサイルです
1発しか付属しないので紛失注意
ファイタス号
コセイドン号に搭載されている前後連結式の戦闘車両
今作では別にハクアスという支援車両があるのでファイタス号は前後とも戦闘用である
銀のボディに武装満載のカッコいい車両
裏面
キャタピラはゴム製で走行させるとキュラキュラ鳴ります
分離
I号後部のボタンを押すとII号が勢いよく分離します
ファイタスI号II号
並べるとこんな感じ
ファイタスI号
コセイダーを射出するファイタスボンバーを装備しているファイタス号の先頭車両
上に付いた特徴的なハンドルを回すと運転席横のカッター「ローリングシューター」がクルクル回ります
プロトンビーマー
車体左右にあるレザー砲(と表記されてます)は開くことが出来ミサイルも発射可能です
マントル砲
上部中央のボタンを押すと勢いよく跳ね上がって展開
その砲身の赤いレバーを引いて離すことで円盤型のマントル弾を発射できます
まとめて5発装填可能です
ブレイブボンバー(人間大砲)
ファイタス号のメインギミック
車体下キャタピタ部分のボタンを押すことで車体が跳ね上がります
ファイタスボンバー ジャンプ!!
ハンドル上のボタンを押して人間大砲「コセイダー」を勢いよく射出!!
車体ポップ
両方ともあげるとこんな感じ
マントル砲はかなり射角が取れます
ファイタスII号
飛行形態に変形可能なファイタス号の後部車両
戦闘車両だけあってシャープでカッコいい感じになっています
ファイタスII号 飛行形態
車体の上の画像で見て左側のボタンを押すと翼が展開
右側のボタンを押すと軽く押すとコックピットが前の飛び出し深く押すと砲身が飛び出します
ファイタスII号 その3
砲身を伸ばしたままコックピットを収納する事も出来ます
アタック ファイタス!!
マントル合金版と並べるとこんな感じ
結構なサイズ差です
コセイドン号と
コセイドン号でっかい
紹介動画