ジンクロン ブルペットZ合金


メカンダー1
ブルマァク 77年発売 定価1450円

中盤から登場した新しいメカ
F1のFはフォーミュラカーのFだと思われます

「トライF1」「トライGT2」「トライB3」の3台の車が合身!!
大型ビークル「トライマックス」となりメカンダーロボのコックピットとなる
メカンダーマックスと同じくメカンダーロボのコックピットになるメカだが登場回数は2回ほどしかなかったりする

玩具はそのバラ版とセット箱が発売
他に永大グリップシリーズからトライマックスに合身出来る各マシンのバラ売りが発売されていました

パッケージ横にはトライマックスへの合身方法が記載されているのと
応募券が付いています
各トライカー付属の応募券を3枚集めると「カーバッチ」が貰えたらしいです



箱裏
パッケージ裏は説明書になっています



付属のシール








トライF1
主人公ジミー・オリオンが乗るトライカー
劇中ではトライカー1と呼ばれています

左右のエンジンが前に出ているデザインがかっこいい
マシンハヤブサはマシーン飛竜もこんな感じなのでこの当時の流行りだったのかな?
あと運転席の部分がミサイルギミックに占拠されているのでちょっと物騒な感じです

銀メッキの部分と赤いトサカの部分以外はほぼ合金製でズッシリです

ギミックは転がし走行が可能なのと・・・





4連発ミサイル装填!!
中央の赤いとさかの太い部分を上に合わせてミサイルを4発装填
ダイヤルを回すことでミサイルが4発連続発射します






変形!!
トライマックスに合身する際は左右のエンジン部分を開き後方にスライドさせ後部のノズル部分を取り外して準備完了
この開いた状態でも普通にかっこよいです



トライアタック!!
画像クリックでトライGT2のページへ



紹介動画






もどる

TOP