ジンクロン ブルペットZ合金
トライGT2
ブルマァク 77年発売 定価1450円
中盤から登場した新しいメカ
GT2のGTはグランツーリスモのGTだと思われます
「トライF1」「トライGT2」「トライB3」の3台の車が合身!!
大型ビークル「トライマックス」となりメカンダーロボのコックピットとなる
メカンダーマックスと同じくメカンダーロボのコックピットになるメカだが登場回数は2回ほどしかなかったりする
玩具はそのバラ版とセット箱が発売
他に永大グリップシリーズからトライマックスに合身出来る各マシンのバラ売りが発売されていました
パッケージ横にはトライマックスへの合身方法が記載されているのと
応募券が付いています
各トライカー付属の応募券を3枚集めると「カーバッチ」が貰えたらしいです
あと箱画像は拾い物
トライGT2
メカンダーチームの矢島小次郎が乗るトライカー
劇中ではトライカー2と呼ばれています
劇中だとオレンジ色に対し玩具は白いので全く印象が違って見えます
運転席部分もミサイルギミックを搭載しているので劇中のとはあんまり似てないですね
本体の白い部分が合金製となります
ギミックは転がし走行と・・・
ミサイルギミック
トライF1と同じく前方の「4連発ミサイル」と後部の「新兵器ひみつミサイル」が発射可能
トライカーの中では最大火力である
車体下側
中央部分に一つ車輪があります
どうしてかというと・・・
分離
トライマックスに合身させる際は前後に分離!!
前の方は余剰となりますが上に書いた通り車輪がついているため
前方だけでも走らせたりさせて遊べるようになっています
トライアタック!!
画像クリックでトライB3のページへ
紹介動画